住吉地区総合文化祭・子育てフェスタ・収穫祭開催(11月12日)

11月12日(土)住吉地区総合文化祭が開催されました。 今年は初めて住吉地域まちづくり推進委員会の子育てフェス...

詳細を見る

認知症サポーター養成講座(11月9日)

南部公民館で認知症サポーター養成講座が開催されました。 10:00の開始時には南部自治会から32名もの皆さんが...

詳細を見る

麓奴踊りの練習(11月8日)

住吉地区伝統芸能保存会「麓奴踊り」の皆さんが、すみよし公園で練習をしました。 11月12日(土)に開催される住...

詳細を見る

住吉小学校三年生の校外学習で防災倉庫を紹介しました(11月8日)

住吉小学校三年生は総合的な学習の時間で、住吉地域まちづくりのさまざまな取組みについて学んでいます。 次回発表会...

詳細を見る

青空の下で俵踊りの練習をしました(10月29日)

11月12日の「米穂夢(まいほーむ)収穫祭」と12月3日の「まつり住吉2022」の本番披露に向けて、住吉地区伝...

詳細を見る

コスモス畑に看板を立てました(10月26日)

8月末に蒔いたコスモスの種が一斉に開花の時期を迎えました。 さっそく、花いっぱい事業の看板を、猪野環境保全活動...

詳細を見る

米穂夢(まいほーむ)新米の贈呈式(10月26日)

今年も米穂夢(まいほーむ)で収穫された新米の贈呈式を行いました。 一人暮らしの高齢者の皆さんなどにお届けするた...

詳細を見る

スマホ教室を開催しました(10月22日)

スマホ教室を開催しました。 8月に予定していた、スマホ教室が延期となり本日10月22日(土)10時より開催しま...

詳細を見る

自転車防犯診断に参加しました(10月18日)

令和4年10月18日15時30分から宮崎北警察署、蓮ヶ池交番、青少年指導委員、住吉地域まちづくり推進委員会防犯...

詳細を見る

【お知らせ】「まつり住吉2022」を開催します

今年度8月に開催予定でした住吉夏まつりが、コロナ感染状況により延期となっていましたが、ようやく開催することにな...

詳細を見る

【お知らせ】楽しくランラン「リレーマラソン」を開催します

今年もすみよし公園で楽しくランラン「リレーマラソン」を開催します 【日時】令和4年11月23日(水/祝日) 【...

詳細を見る

住吉小学校3年生総合的な学習・ゲストティチャーとして招かれました(10月13日)

前回9月16日に実施された、3年生全員への「住吉地域まちづくり推進委員会」の説明に続き、今回は住吉まちづくり6...

詳細を見る

米穂夢(まいほーむ)稲刈り(10月8日)

米穂夢(まいほーむ)の稲刈りをしました。 予定では来週15日でしたが、稲の実りが早く1週間前倒しの実施となりま...

詳細を見る

住吉地区伝統芸能保存会:麓奴踊りの衣装が揃いました(10月1日)

住吉地区伝統芸能保存会の麓奴踊りの皆さんが、久しぶりに顔を合わせました。 これまで新型コロナ感染状況がなかなか...

詳細を見る

「住吉を語ろう 住中2022」ボランティアグループ招魂山に登る(9月28日)

「住吉を語ろう 住中2022」のボランティアグループは住吉のシンボル招魂山に初めて登りました。 これまで一度も...

詳細を見る

地域再生活動部会企画の講座を開催しました(9月22日)

講座名:”コロナ禍において心を寄せて欲しいこと” 講師:メンタルサポートスローステップ 児玉明子様 多くの地域...

詳細を見る

台風14号、避難所の開設(9月17日)

台風14号の接近により、9月17日(土)12時から住吉公民館ホールを臨時避難所として開設しました。 事前に地域...

詳細を見る

住吉小学校3年生総合的な学習・ゲストティーチャーとして説明(9月16日)

住吉小学校3年生が「住吉地区の元気のひみつを探ろう!」をテーマに今年度も学習することになりました。 住吉地区の...

詳細を見る

「住吉の防災に関する雑談会」を開催しました(9月14日)

先週に引きつづき、今回は住吉の防災に関する雑談会を開催しました。 今回の参加団体は、社協、民生委員、包括支援セ...

詳細を見る

NPO法人住吉つなぎ相愛フリーマーケットのお知らせ

NPO法人住吉つなぎ相愛がお手伝いする地域密着型エコフリーマーケットを開催します。 ハンドメイド作品・まだ捨て...

詳細を見る

住吉南小学校がコスモスの種まきをしました(9月9日)

今年も住吉南小学校の皆さんが、稲刈りの終わった田んぼにコスモスの種をまきました。 先生の指導のもとに9:20か...

詳細を見る

「住吉の福祉に関する雑談会」を開催しました(9月7日)

住吉地域まちづくり推進委員会の片平会長の呼びかけで、「住吉の福祉に関する雑談会」が開催されました。 今回は地域...

詳細を見る

「住吉を語ろう 住中2022」ボランティアグループ第3回会義(9月7日)

「住吉を語ろう 住中2022」3回目の会議をボランティアグループが行いました。 中学生のボランティアグループは...

詳細を見る

米穂夢(まいほーむ)稲刈り参加募集のお知らせ

米穂夢(まいほーむ)の稲刈り日程が決まりました。 今年は米穂夢の稲刈りを3年ぶりに、コロナ感染予防対策を徹底し...

詳細を見る

元村地区のコスモス種まき準備作業(8月30日)

今日は元村地区で9名の皆さまが参加され、6台のトラクターで田んぼの荒おこしをし、肥料をまいた後はきれいに整地を...

詳細を見る